Windowsパソコンで今日の日付を入力する時、いちいちカレンダーを確認するのって面倒ですよね。
また、時事ニュースに出てくるトレンドワードを、一発でイメージ通りの漢字に変換できると、嬉しいですよね。
「Google日本語入力」を使うと、無料でこの2つの問題が解決できます。
■使う理由その1 「今日」の日付入力を自動化
◎Windows標準の場合(いまいち)
「きょう」と打ち込んでタブキーを押すと、今日の日付に変換できるものの、漢字形式しか選べない。ファイル名に使うとダサいので使えない。

◎Google日本語入力の場合(Good)
「きょう」と打ち込んでスペースキーを押すと、今日の日付に変換できる。年月日がハイフン区切りも選べる。

■使う理由その2 「トレンドワード」を一発で漢字変換
例えば、「鬼滅の刃」と文字入力する場合を考えます。
◎Windows標準の場合(いまいち)
「きめつ」と入れても、「鬼滅」は候補にでない。

◎Google日本語入力の場合(Good)
「きめつ」と入れると、「鬼滅」に一発で変換できる。

■Google日本語入力の特徴詳細
※公式サイト:Google日本語入力
https://www.google.co.jp/ime/
◎学習で便利な補完機能
よく使うフレーズは Google 日本語入力が学習して、最初の数文字を打てば自動補完されるようになります。
また、人に見られたくない場合、シークレットモードに切り替えることで学習効果を無効にもできます。
◎常にアップデートされる豊富なWebの語彙
Web上で使われている膨大な用語から辞書を作成。
珍しい人名や地名、難しい専門用語から、流行の顔文字やお店の名前まで。
常に最新の辞書を利用できます。
■まとめ
Google日本語入力を使うと、パソコンの文字入力を効率化できるので、ご自身の本来必要な作業に集中できるようになります。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。
今回は以上です。